1/16深夜に津波警報!

こんにちは!与論に移住したレイです!

移住後、初めて与論で避難指示の緊急速報を受けました。

トンガ沖の海底火山で起きた大規模噴火の影響を受け、2022年1月16日深夜に与論町に津波警報が発令され、続いて町内全域に避難指示が出ました。
町内防災無線でも避難指示の放送がされていました。

我が家ではどうしたか?与論町内はどうだったのか?どんな影響があったかなどをレポートします。

深夜:就寝中に警報発令

私は子ども達を寝かしつけて、そのまま寝ていたので家中のスマホ(私・旦那・旦那仕事用・義父・義母の計5台)が鳴り響き、びっくり!

音が凄いので(警報なので当たり前ですが)「子どもたち起きちゃうじゃん!」と思いましたが、緊急事態の時はむしろ起きてくれた方が良かったんでしょうか?
我が家の子どもはまだ2人とも幼児なので、むしろ緊急の際は寝てくれていた方が抱っこして速やかに移動しやすいのかなとも思います。
上の子はまだしも、下の子が何でも「ぶんで、ぶんで(自分でやる、自分でやる)!」の時期なので、避難しなきゃなのに「ぶんでぶんで」が発動して自分でやらせると避難が遅れるし、避難を優先するとご機嫌ナナメな状態で避難所に入ることになるという、どちらも地獄😅
さておき今回の警報では、私の心配をよそに子どもたちは2人ともピクリともせずぐっすり眠っていました。笑

0時過ぎ:実際にスマホに届いた警報

スマホに届いた警報を確認してみると、
午前0:15
津波警報(気象庁):沿岸部の方は直ちに高台などに避難
津波情報(与論町):海岸付近の方は高台などに避難
とのこと。
気象庁と与論町からそれぞれの警報を受信していました。

実際の緊急速報を受信したスマホ画面

我が家は、海抜47mの与論の中では比較的高台にあるので家に留まることに。

自分の今いる場所などの標高を知っておこう!
国土地理院のウェブ地図で、自分の今いる場所や、いつも行く場所(会社・学校など)の標高がスマホ・タブレットなどで瞬時にわかります。
参考:地理院HP「今、ここは標高何メートル?~スマートフォンで一発表示!地理院地図がより便利に~」
与論町もほぼ正確に標高が出てきたので、きっとあなたのいる場所も標高何mかすぐ分かります!

2:45頃:避難指示、発令

画像でも確認いただける通り、その後、午前2:46に与論町民全員に避難指示が出されました。
速報では避難場所に砂美地来館〈サビチラカン〉、多目的屋内運動場、総合グラウンドが開設してあるとあり、家のある場所と同じくらいの海抜、もしくはそれより低いところなので、やはり家にいることにしました。

私たち夫婦と子どもたちは2Fで寝ているので、2Fにいる時に速報を受けて確認してそのまま寝てしまいましたが、今思うと1Fで寝ている義父母とも話し合って避難について決めるべきだったなと反省。
義父母は近くに住んでいる義姉家族と連絡をとり「避難する?」「そっち(我が家)は2階もあるし平気」というような話もしていたようです。
私は眠さに負けてそのまま寝てしまったのですが、子を持つ身としてもっと慎重であるべきだったなと思います…。

避難指示発令後、与論の様子

与論で1番の繁華街かつ住宅密集地の茶花〈チャバナ〉地区。
茶花は海から近く、ほとんどが海抜10m以下かそれくらいの地域です。
なので速報が出た後、たくさんの人が車で避難したため渋滞が起こっていたようです。
信号機が一箇所しかない与論で普段渋滞なんて起きないんですが、それが非常時だといことを物語っている感じがしました。

速報後の朝

そんなこんなで私は何事もなくぐっすり眠り、朝起きたらいろんな方からLINE、Twitterなどで「大丈夫?」とメッセージが…。
すいません熟睡してました…。

7:00過ぎ:朝のテレビ

朝起きてテレビをつけてみると、まだ警報が解除されていない時間だったので
津波!避難!」「つなみ!にげて!」「EVACUATE!
と絶えず表示が出ていました。

朝子どもたちはよくEテレを観ているので、Eテレにチャンネルを合わせてみましたが、NHK総合と同じニュースが放送されていました。
(全国そうだったのかな?NHKかごしまは津波警報発生地域があるからEテレもニュースだったのかな??)

7:45頃:津波警報から注意報へ

テレビを見ながら、安否確認のメッセージに返信しつつ、洗濯など日常のこともしつつ…と過ごしていたら、7:45頃に警報から注意報に変わりました。

9:00過ぎ:夜中に避難指示が出た後のお店の状況

上の子が「お休みの日にヒロヤ(パン屋)に行きたい」と言っていたので、行く予定でいたのですが、大体のお店が個人店の与論。
お店の人も夜中避難しているだろうし、もしかしたら営業してないかもと思っていましたが、やっぱり開いてませんでした。
仕方ないのでAコープに向いましたが、そこも通常9:00開店が急遽9:30開店になっていました。
同じ通りにあるオーシャンマーケット(コンビニのようなお店)もシャッターが降りていました。
その近くのマソー(コンビニのようなお店)は開いていました!

14:00過ぎ:津波注意報、解除

お店の開店時間が遅くなったり、那覇からの船の登り便は欠航になるなどの影響はありましたが、与論に津波の被害はなくほっとしました!

まとめ

移住してから、非常持ち出し品のセット、防災用品の整備をしなくちゃなと思ってはいたのですが、全くできていなかったので、すぐやりたいと思います!
また、自宅が高台で避難の必要がなくても、避難場所でお手伝いをするボランティアをしたり出来たのかな…と考えました。
今は、幼児2人を持つ親なので難しいですが、将来的には非常時に地域のために何かお役に立てる存在になっていたいですね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村